枯れたし尽きたし跡もなし

薄っぺらな日常のなんてことない独り言です。

少し眠い夜の長話

先週の日曜日。

風は冷たいものの、よく晴れましたし。

小旅行と言うほどではありませんけれども。

足を伸ばして、京都の松尾大社に行ってきました。

f:id:tawawatawa:20220116211719j:image

十月桜が可愛いらしいですね。

 

誰も居ないしと撮影をしていましたら。

どこからともなくお婆ちゃんが6人もいらして。

皆さん同じように桜を愛でていらっしゃいました。

 

私は、寺社仏閣に詳しくないのでアレですけれども。

松尾大社は、お酒造りの神様?お酒の神様?

とにかく、お酒で有名な神社のイメージがあります。

 

こちらは、随神門の随神。
f:id:tawawatawa:20220116211755j:image

阿吽の「阿」

 

こちらの随神は…
f:id:tawawatawa:20220117193754j:image

阿吽の「吽」

 

この方たちは、お雛様で言うところの右大臣と左大臣かな?

お雛様と一緒にしたらあかん?大丈夫?

まぁ…いっか…そこまで細かく調べる気力が湧きません。

 

「吽」の御顔を、よーく見ると…二重アゴ?(オイ)

時代背景的に見るとイケメンなのかな?

もしかして…モデルが居るとかあるのかな?

調べる気力は、やっぱり湧きませんけれども。

眺めながらアレコレ思いました。

 

随神門のある神社を巡るのも面白そうですね。

イケメンとか、じゃないとかあるやもしれませんね。

 

こちらは、カギカズラ。
f:id:tawawatawa:20220118205747j:image

初めて聞いたし、見た植物。

このカギを他の植物に引っ掛けて成長するそうです。

自力のようで他力本願な抜け目のないアイツですね?(イヤ ダレソレ?)

うん。はい。「カズラ」です。

 

こちらもカギカズラ。
f:id:tawawatawa:20220117223440j:image

このカギ…1本、2本、1本、2本と交互に並んでる…

何か意味があるんでしょうか?(シラベロヨ)

 

 

へ〜へ〜と感心しつつ、そう広くもない境内をぐるり。

奥に行ける小さな入り口を発見。

うん。発見っていうほど小さい訳じゃなく。

普通に分かるくらいには、うん。

でも、ちょっと発見!って気分には、なったんですよ(笑)。

 

奥のお庭が観れるみたいと思いきや。

有料のお庭と無料のお庭っぽい所がありまして。

有料のお庭は、気分が乗らず観てないです。

 

 

無料のお庭っぽい所に進むと。

亀さんが、ぷ〜っと水吐いてました。

f:id:tawawatawa:20220117225229j:image

神社に入った所の御手水も亀さんでしたけれども。

その子は、コロナの関係?でか、ホースに繋がれて無惨な姿でした。

この子は、ぷ〜っと…本来の姿で可愛いですね。

 

娘に、「亀さん、ぷ〜ってしとった」と、写真を見せたところ。

ぷ〜っとって勢いじゃないよね?と突っ込まれました。( ´ㅁ` ;)

 

そんな、亀さんと別れて、奥に進むと…

小さな祠がありまして。

その向こうに見えるのが、こちら。

f:id:tawawatawa:20220116211852j:image

滝と天狗岩。

ちょっと、分かりにくいかな?

 

ちょっとアップにしてみましょうか…
f:id:tawawatawa:20220116211907j:image

天狗の顔、見えますか?

パレイドリアの世界へようこそ!な感じですね。

私、こういうの大好きです。

 

境内を出て、お酒の資料館に入りました。
f:id:tawawatawa:20220116212014j:image

節分に御神楽があるんですね。

八岐大蛇に飲ませたお酒を作ったのが松尾大神。

凄いですね。

そんな古くからお酒造りの神様だったんですね。

 

こういったお話は、凄く面白くて好きです。

今ある都市伝説も、伝説や神話みたいになるやも?

 

こちらは、古いポスターかな?
f:id:tawawatawa:20220117235353j:image

物凄い田舎に行くと、古い看板があったりしません?

ボンカレーとか、蚊取り線香とか。

あんな感じのポスターですね。

 

こちらは、お酒造りの道具。
f:id:tawawatawa:20220116212121j:image

時代を感じさせる木製の道具たち。

たくさん展示している訳ではないけれども。

感慨深く拝見させて頂きました。

 

そして、このマネキンの外人顔が、超ウケる。

恐らく、ここに訪れた皆さんに突っ込まれたと思います。

もれなく私も「なんでやねん!」と声に出してしまいました。

 

道具の前に展示されたジオラマ

f:id:tawawatawa:20220116212151j:image

可愛いらしいですね。

ジオラマドールハウスって、作るの楽しいですよね。

眠れない夜にゴソゴソ作っていたことあります。

1番面白かったのは、ドールハウスの屋根に瓦貼った時ですね。

小さな瓦を1枚1枚作って乗せたんですけれども。

瓦作り、またしたいですね(笑)。

使わないので作る機会は、もうないんですけれども。

 

閑話休題

こちらは、酒槽。
f:id:tawawatawa:20220116212206j:image

もろみを絞って、清酒酒粕を分けたり。

絞ったお酒を入れておく、大きな器だそうですよ。

 

凄く大きいんですね。
f:id:tawawatawa:20220118001648j:image

身長165cmの私との比較。

分かりずれーわ!と言わないで下さい。

まぁ、だいたいで、ね?(´▽`) '`,、'`,、

 

そして、この日の御馳走。
f:id:tawawatawa:20220116212251j:image
松尾大社から車で10分ほど走った所にある蕎麦屋さん。

生そば あずまっていう、九州のチェーン店なのかな?

九州ってことは、京都名物ではないけれども。

お蕎麦食べたくなったんです。(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

リーズナブルで美味しかったです。

お蕎麦は、3人前まで同一料金でしたし。

お出汁美味しかったし。

えび天がサクサク熱々で超美味しかったです。

 

私の注文した大海老天蕎麦には、えび天が2本。

そこに、トッピングのえび天を3本注文したんです。(・¬・)ジュル

天つゆ2つも出して下さったのに、使わず。

お蕎麦に乗せながら頂きました。

 

嵐山から離れてるし観光料金じゃないのかな?

とにかく美味しくてリーズナブルでした。

 

また行きたいなぁ。( ˶˙ - ˙˵ )

 

京都は、タケノコの季節がいいですね。

また、オミクロンのせいで出かけられませんけれども。

タケノコの季節には、タケノコ買いに訪れたいなぁ。

その時、またえび天蕎麦が食べたい。(・¬・)ジュル

 

えび天蕎麦が目当てだろう!ですって?

もちろんです!(オイ)

でも、タケノコも目当てですよ。

タケノコ大好きですから。(・¬・)ジュル

 

後、みずほファームの「くろ丹波」って言う卵。

めちゃくちゃ美味しいんです。

 

地理に疎いから、詳しく書けませんけれども。

バラとクレマチスが中心のとても素敵な園芸店。

松尾園芸さんに連れて行ってもらった時。

近くでタケノコが何軒かのお店で売られていたんです。

あちこち覗いて回っていると…

そのうちの1軒に「くろ丹波」が置いてあって。

美味しそうだからと購入しましたら。

ビンゴでございました。

 

なんでも、黒豆を餌に育てているんだそうで。

他にさくら卵と葉酸卵を食べましたけれども。

くろ丹波は、全然違いました。

 

別に卵の味にうるさいわけでも何でもないのに。

これは、違う!!!美味しいぞ!!!と思いましたさ。

なので、卵を買うだけに行く距離ではないのが残念です。

 

いや…オンラインでも買えるんですよ。

でも、卵を通販で買うのは、勇気が要る。

品質云々じゃなくて、配送に不安がね。

割れ保証も入ってるそうなんですけれども。

やっぱり、ビビってしまうんですよね。

小心者なもんで。|_-。) …

 

でも、美味しい卵なんですよ。

くろ丹波

卵かけご飯が御馳走になるんです。

 

今回は、時間の都合で行けませんでしたけれども。

また、いつか買いに行きたいです。

 

って…

随分と卵推しになりましたね。( ˶˙ - ˙˵ )

 

でも、美味しい卵なんです。(マダイウカ)

 

早くコロナが落ち着くといいのになぁ。

 

行きたい所が、たくさんあります。

食べたいものも、たくさんあります。

見たいところや、ものがあります。

やりたいことも、たくさんあります。

 

だから、早くコロナが落ち着きますように。

 

 

あらあらかしこ。